私は23で、国立大文系の者です。第二新卒で就活をしてます。しかし、求人は常に募集がある、名だたるブラック企業かたまによい求人があっても超高倍率で太刀打ち出来ないような企業しかありませ
ん。本当に。今ハローワークで学歴不問の非常に業務内容には興味がある零細企業から正社員のお話を頂いています。しかし一生働くには正直厳しそうなので20代の間働いた後に転職する事を指標に、働きながら毎年公務員試験を目指そうかと考えています。この考えをどう思いますか?甘いでしょうか?学力的には公務員試験の筆記は頑張ればいけると思います。とりあえず直ぐに正社員で働きたい状況で、また零細企業の業務内容に非常に興味があるので頑張りたいという思いもあります。
ん。本当に。今ハローワークで学歴不問の非常に業務内容には興味がある零細企業から正社員のお話を頂いています。しかし一生働くには正直厳しそうなので20代の間働いた後に転職する事を指標に、働きながら毎年公務員試験を目指そうかと考えています。この考えをどう思いますか?甘いでしょうか?学力的には公務員試験の筆記は頑張ればいけると思います。とりあえず直ぐに正社員で働きたい状況で、また零細企業の業務内容に非常に興味があるので頑張りたいという思いもあります。
中小零細から出発して誰もが知ってる有名企業に成長した会社もたくさんありますよ。
ご質問者様の知恵と努力で、その零細企業を超高倍率で太刀打ち出来ないような企業にしてみせよう、なんて選択肢は、ありませんか?
ご質問者様の知恵と努力で、その零細企業を超高倍率で太刀打ち出来ないような企業にしてみせよう、なんて選択肢は、ありませんか?
会社が倒産しました!!
先日会社が経営悪化のため倒産しました。
私の勤めていた会社は食品の製造業で、私はその販売系の事務を3年間正社員で勤めていました。
とりあえず、『会社都合により退社』なので、今後は履歴上に特に問題は無いし、
貯金もあるし、退職金、失業保険も貰えるので、今は金銭的な面でも問題はありません。
しかし、
今24歳♀なのですが・・・この就職難;;;
特に大学も出ていません(調理師関係の専門卒)。
資格は普通自動車、調理師、管理衛生士
とりあえず、ハローワークに行き、再就職を探すべきですよね??
それとも、ネットや広告、雑誌の方が見つかりやすいですか?
いままで正社員にこだわりがありました(世間体)、しかし今は派遣も多いみたいです。
派遣よりも正社員のほうがなれるならなったほうが良いですか??
しかし、私は『これがやりたい!!』という仕事はなく、事務系の会社員でやりたいです。
頭が混乱して拙い文章になりすいません;;;
ご意見ください。
先日会社が経営悪化のため倒産しました。
私の勤めていた会社は食品の製造業で、私はその販売系の事務を3年間正社員で勤めていました。
とりあえず、『会社都合により退社』なので、今後は履歴上に特に問題は無いし、
貯金もあるし、退職金、失業保険も貰えるので、今は金銭的な面でも問題はありません。
しかし、
今24歳♀なのですが・・・この就職難;;;
特に大学も出ていません(調理師関係の専門卒)。
資格は普通自動車、調理師、管理衛生士
とりあえず、ハローワークに行き、再就職を探すべきですよね??
それとも、ネットや広告、雑誌の方が見つかりやすいですか?
いままで正社員にこだわりがありました(世間体)、しかし今は派遣も多いみたいです。
派遣よりも正社員のほうがなれるならなったほうが良いですか??
しかし、私は『これがやりたい!!』という仕事はなく、事務系の会社員でやりたいです。
頭が混乱して拙い文章になりすいません;;;
ご意見ください。
まずハローワークに電話して登録に必要な書類を集めます。
出来るだけ早い時期にしないと失業手当をもらうのが遅くなる事があります。
もちろん雇用保険に入ってなければもらえませんが、正社員であれば強制的に入ってると思います。
そしていったん落ち着きましょう。
落ち着いて考えれば仕事だけではなく、やりたい事もあるかもしれませんよ。
出来るだけ早い時期にしないと失業手当をもらうのが遅くなる事があります。
もちろん雇用保険に入ってなければもらえませんが、正社員であれば強制的に入ってると思います。
そしていったん落ち着きましょう。
落ち着いて考えれば仕事だけではなく、やりたい事もあるかもしれませんよ。
生きるのがしんどいです。
私は21歳のフリーターです。
少ない給料ですが家に少しばかりですが、入れさせてもらってます。
当然年金なんて払える余裕はないので、支払ってません。
フ
リーターになったのは母が病気のため一人じゃ出歩けず、病院にも毎週行くのですが付き添わなければなりません。
なので毎週平日に休みを二日ほど貰わなければなりません。
周りが正社員で焦りハローワークに行ってみたものの、休日がやはりどこも土日祝なので平日にお休みは貰えません。
そうなるとやはりパートのほうが都合が良く仕方なくしています。
今の仕事はそれなりに楽しいですし人間関係も恵まれてます。
給料がほんとに少ないのでもう少し稼ぐために掛け持ちも考えてますが、まだ勇気が出ず様子を伺っている状態です。
友達と久しぶりに会っても"まだバイト?"などそんな軽い言葉にもグサグサ来てしまいます。
何を書いてるのか何を聞きたいのか、書いてるうちに自分でも分からなくなってきましたが…
最近自分の存在価値が分かりません。
やりたい仕事もなく、容姿も不細工でスタイルも良くない。とくにこれと言った長所もなく、彼氏もいない。
人生が楽しくありません。
こんな状態のなか生きているのが辛くて辛くてたまりません。
第一に仕事がこういう状態だから周りと比べ劣等感で落ち込む一方なのだろうと思うのですが。
もう無気力で何もする気が起きません。
どうしたらいいのか分かりません…
私は21歳のフリーターです。
少ない給料ですが家に少しばかりですが、入れさせてもらってます。
当然年金なんて払える余裕はないので、支払ってません。
フ
リーターになったのは母が病気のため一人じゃ出歩けず、病院にも毎週行くのですが付き添わなければなりません。
なので毎週平日に休みを二日ほど貰わなければなりません。
周りが正社員で焦りハローワークに行ってみたものの、休日がやはりどこも土日祝なので平日にお休みは貰えません。
そうなるとやはりパートのほうが都合が良く仕方なくしています。
今の仕事はそれなりに楽しいですし人間関係も恵まれてます。
給料がほんとに少ないのでもう少し稼ぐために掛け持ちも考えてますが、まだ勇気が出ず様子を伺っている状態です。
友達と久しぶりに会っても"まだバイト?"などそんな軽い言葉にもグサグサ来てしまいます。
何を書いてるのか何を聞きたいのか、書いてるうちに自分でも分からなくなってきましたが…
最近自分の存在価値が分かりません。
やりたい仕事もなく、容姿も不細工でスタイルも良くない。とくにこれと言った長所もなく、彼氏もいない。
人生が楽しくありません。
こんな状態のなか生きているのが辛くて辛くてたまりません。
第一に仕事がこういう状態だから周りと比べ劣等感で落ち込む一方なのだろうと思うのですが。
もう無気力で何もする気が起きません。
どうしたらいいのか分かりません…
あまり考えこまないでも良いのでは?
私も毎日がツラい時期がありました
本当にこの道で良いのか…
でも、生きていく為にはこの道を歩み続けなければなりません
そこで、歩みながら軌道修正をしていこうと思い、今でも続けています
大胆に変えずとも、少しずつ生活に楽しくなりそうな要素を試してみれば良いのではないでしょうか??
例えば、
正社員になりたい!と思うのでしたら、
工場(365日稼働の工場でしたら土日勤務したい!は歓迎されるかも)
飲食(居酒屋でしたら夜が基本ですし、定食屋でも土日勤務は多いでしょう)
などを中心にまずは調べてみたり…
ゆっくりゆっくり現状を変化させれば良いかなと思います
私も毎日がツラい時期がありました
本当にこの道で良いのか…
でも、生きていく為にはこの道を歩み続けなければなりません
そこで、歩みながら軌道修正をしていこうと思い、今でも続けています
大胆に変えずとも、少しずつ生活に楽しくなりそうな要素を試してみれば良いのではないでしょうか??
例えば、
正社員になりたい!と思うのでしたら、
工場(365日稼働の工場でしたら土日勤務したい!は歓迎されるかも)
飲食(居酒屋でしたら夜が基本ですし、定食屋でも土日勤務は多いでしょう)
などを中心にまずは調べてみたり…
ゆっくりゆっくり現状を変化させれば良いかなと思います
ハローワークの職員を放火した事件が起きた要因は?
マスコミが言うには不況だからですか? 不況のせいにしています。
マスコミが言うには不況だからですか? 不況のせいにしています。
不況も理由の1つかもしれませんが、そんなのは理由にはなりません。
そんなのが理由でしたら諸外国は大変な事になります。
ただ、今回の職員は、この春に職場異動したにも関わらず犯人がその職員を追ってたということは、ストーカー的要素もありますが、過去の職員の対応にも問題があったのでは?と推測します。
背景にあるのは、まだ1部にある外国人への差別による妬みなども考えられます。
これから、このような事件が増えなければいいが・・・・
そんなのが理由でしたら諸外国は大変な事になります。
ただ、今回の職員は、この春に職場異動したにも関わらず犯人がその職員を追ってたということは、ストーカー的要素もありますが、過去の職員の対応にも問題があったのでは?と推測します。
背景にあるのは、まだ1部にある外国人への差別による妬みなども考えられます。
これから、このような事件が増えなければいいが・・・・
私は、今月大学を卒業します。
ですが、まだ就職先が決まらず、ハローワークの求人を見て探しています。
インターネットで探したところ、興味を持った企業を見つけました。
ぜひ受けたいと
考えています。
求人票には、郵送か電話という記載はあったのですが、ハローワークの紹介状が必要という記載はありませんでした。
そこで、質問なのですが
ハローワークに行かずに、企業へ連絡をしてもいいのでしょうか?
紹介状は、ハローワークで受け取れることは知っているのですが、ハローワークの求人に申し込むことを伝えなければいけないのか知らないので教えてほしいです。
お願いします。
ですが、まだ就職先が決まらず、ハローワークの求人を見て探しています。
インターネットで探したところ、興味を持った企業を見つけました。
ぜひ受けたいと
考えています。
求人票には、郵送か電話という記載はあったのですが、ハローワークの紹介状が必要という記載はありませんでした。
そこで、質問なのですが
ハローワークに行かずに、企業へ連絡をしてもいいのでしょうか?
紹介状は、ハローワークで受け取れることは知っているのですが、ハローワークの求人に申し込むことを伝えなければいけないのか知らないので教えてほしいです。
お願いします。
仕事を求めているなら企業に連絡をするべきです。いちいち人に聞いている間に募集が終わることもありますよ!当たって砕けろで宜しいのではないですか。企業がハローワークを通してくれと言われたら紹介状を貰えば済む話です。
関連する情報