就活

先程慌てていて、後日面接が決まった会社があるんですが、誤ってハローワークに同じ求人票を持って行って電話連絡してしまい大変気まずかったです。

こちらのミスですしもう希望はな
いですかね?
確かに、一度応募された会社に、もう一度紹介を受けようとされたのは、決して良い印象を与えることはないでしょう…

しかし、ハローワークの担当者も、ご質問者様の紹介暦を確認せずに、企業側に連絡してしまったことも、本来はあり得ないことですね…

面接に伺った際に、ハローワークの担当者が間違って連絡してしまったこと先に謝ってしまいましょう。

そうすれば、採用される可能性もあると思いますよ…

【補足拝見いたしました】
ハローワークの担当者空すれば、明らかに自分のミスなのですから、ご質問者様には「触れない方がいい」と言うしかないでしょう…。
言うか言わないかは、ご質問者様の判断次第ですが、応募の連絡をした際に、ご質問者様の名前も言っているでしょうから、変にごまかさずに、先に謝罪されてしまった方が、万が一いい結果が出なかったときにあの時謝っておけば…と後悔しなくてすむのではないのでしょうか?
釧路でヘルパー二級の資格を取れる所はありますか?あと取得までのかかる期間や費用を教えて下さい、安ければさらにいいですいくつかあれば教えて下さい?
あとハローワークの職業訓練ヘルパー二級はもうないんですか?
ハローワークで2級講座はもう行われません。来月から同等の資格『初任者研修』に名称が変更になります。他の事業所でも今月中には厳しいと思います。

ヘルパー2級講座なら平均7万〜9万で三ヶ月程度で取れます。初任者研修になると金額は10万超えになるそうです。しかも、試験が加算されます。

近くにニチイや福祉アカデミーがあるなら資料を問い合わせをしてみてはどうでしょうか。

あまり参考にならずすいません。
ハローワークの失業保険って、ハローワークを通して就職につかないと出ないのですか?
知り合いから仕事を紹介してもらったとか、求人案内で見つけたとか…

失業して二ヶ月ほどたちます。ハローワークにもなかなかいい仕事がなく(今までの経験や技術を活かせる仕事が)、悩んでます。もうお金の余裕もありません。こういう人間をハローワークは助けてはくれないのでしょうか?
ハローワークを通すとかは全く関係ない。
失業保険を収めてれば、失業した時点で申請すれば貰えます。
収めてなければ当然もらえません。

ハローワークが助けるのは、仕事を紹介する事です。
金銭で助ける事はありません。
派遣会社ってあたりはずれ大きくないですか?
この間、ハローワークで紹介してもらった派遣求人なんですが、履歴書のみ持参って書いてあるのに、急に職務経歴書も持ってきて欲しいと言われました。しかも面接日は明日。何の用意もしていないのに…。
これだけならまだしも、そこで面接を受けてる際、担当者が奥のほうに移動して吹き出し笑いする声が聞こえたり。

どう思うのも相手の勝手ですが、それを表に出すのってちょっと失礼じゃないかなって思いました。
そこの結果は2週間以上経った今でも連絡が来ていません。明日あたりに連絡行きますよって他の方から連絡があったっきりです。
今は別の派遣会社できちんとした対応を受けて働く準備をしています。

みなさんはこんな感じの変な経験ありませんか?
また、実際に派遣会社に勤めている人の声も聞いてみたいですね。
よくある話ですよ。

派遣会社は、経歴書と履歴書預かられたままで、
マッチした仕事があれば、連絡すると言うだけです。

正社員募集のとこでも、個人情報出来る前は、
不採用ほど、返事が来なかったですし、履歴書等
返送してくれる会社は、二割くらいでしたよ。
今でも、一から二割くらいの会社は、履歴書等
返送してくれません。

対応の悪い派遣会社ほど、仕事がないですから、
違う派遣会社に登録することです。
職務経歴書について。
5月19日にサービス業の会社の面接があります。
私はこれまでアルバイトの経験しかありません。

ハローワークのパンフレットの『職務経歴書の書き方』に、アルバイトだけの経験でも職務経歴書を用意すると良いと書いてあり、例題も記載されていました。面接担当のかたから、用意するように言われてないのですが、持参するべきでしょうか?
最近辞めたバイトはコンビニで6年勤務していました。バイトという形でしたが、オーナーの代理を任されていました。
一生懸命取り組んできた仕事だったので、今回面接していただく際に内容を伝えたい気持ちがあります。
ですが、履歴書に職歴を書いてあるのに、職務経歴書を提出するのは、やり過ぎでしょうか?
バイト経験しかないのなら、履歴書だけにするべきか悩んでいます。
どなたか、アドバイスをお願い致します。
アルバイトであっても、立派な仕事をしてきたことは充分アピールすべきです。
職務履歴書も、堂々と提出しましょう。
アルバイトでもきちんと長い間勤めて
オーナーの代理をされた人です

逆に、書かないと、今まで何もしていなかったのかと思われてしまいますよ。

一度、逆の(採用する側の)立ち場になって考えてみてください。
どちらの方(経歴書の有無)が有利になりますか
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN