転職の為に履歴書と職務経歴書を作成しました。
ハローワークにて添削をしてもらったところ、職務経歴書に志望動機を詳しく記入したので、履歴書の「志望動機」の欄には「職務経歴書に記載しています」でOKだと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
詳しい方、解答お願いします。
ハローワークにて添削をしてもらったところ、職務経歴書に志望動機を詳しく記入したので、履歴書の「志望動機」の欄には「職務経歴書に記載しています」でOKだと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
詳しい方、解答お願いします。
大丈夫です。
面接で志望動機を聞かれた場合は、
「職務履歴書にも記載してありますが・・・
かれこれしかじか・・・」と更に、
若干補足も入れながら説明すれば良いだけです。
面接で志望動機を聞かれた場合は、
「職務履歴書にも記載してありますが・・・
かれこれしかじか・・・」と更に、
若干補足も入れながら説明すれば良いだけです。
失業保険について教えて下さい。
3年働いた会社を自己退職し、3ヶ月間待機ののち失業保険を
3ヶ月分もらった後に現在の会社に就職して一年になりますが、
健康上の都合でやもうえず現在の会社を辞めざるをえなくなってしまいました。
前回、失業保険を受給してから一年くらいしかたっていませんが、再度失業保険を受給できるでしょうか?
現在の会社ではパートですが、半年前から、雇用保険、健康保険、厚生年金等はかけていただいています。
よろしくお願い致します。
3年働いた会社を自己退職し、3ヶ月間待機ののち失業保険を
3ヶ月分もらった後に現在の会社に就職して一年になりますが、
健康上の都合でやもうえず現在の会社を辞めざるをえなくなってしまいました。
前回、失業保険を受給してから一年くらいしかたっていませんが、再度失業保険を受給できるでしょうか?
現在の会社ではパートですが、半年前から、雇用保険、健康保険、厚生年金等はかけていただいています。
よろしくお願い致します。
健康上の理由が「特定理由離職者」としてハローワークが認定してくれればいいですが、認定されなければ雇用保険の受給は無理です。
自己都合による退職の場合は雇用保険被保険者期間が1年以上必要になります。
※健康上の理由が医師の診断書等により「特定理由離職者」として認められれば6ヶ月以上の被保険者期間があれば受給は可能になります、詳しくはハローワークで尋ねてみてください。
自己都合による退職の場合は雇用保険被保険者期間が1年以上必要になります。
※健康上の理由が医師の診断書等により「特定理由離職者」として認められれば6ヶ月以上の被保険者期間があれば受給は可能になります、詳しくはハローワークで尋ねてみてください。
リゾートバイトについて
リゾートバイトを来月からしようと思っているのですが、求人サイトをみても大きいホテルやちゃんとした旅館ばかりです。
個人的には、そういうきちんとしたとこ
ろより 民宿とかペンションのようなこじんまりしたところで働きたいのですが、そのような所を多めに掲載しているサイトをご存知でしたら教えていただきたいです。
もしよければ体験談などもお待ちしてます。
よろしくお願いします!
リゾートバイトを来月からしようと思っているのですが、求人サイトをみても大きいホテルやちゃんとした旅館ばかりです。
個人的には、そういうきちんとしたとこ
ろより 民宿とかペンションのようなこじんまりしたところで働きたいのですが、そのような所を多めに掲載しているサイトをご存知でしたら教えていただきたいです。
もしよければ体験談などもお待ちしてます。
よろしくお願いします!
民宿やペンションは、繁忙期以外はあまり募集しないと思います。家族経営などが多いので。
知り合いの知り合いとか、あとは一番早いのは観光地のハローワークに行くことです。
知り合いの知り合いとか、あとは一番早いのは観光地のハローワークに行くことです。
関連する情報