中途採用の合否について(急遽)
ハローワークの求人で先日(金曜日)に中途採用の面接をしていただいたのですが、今日(土曜日)の夕方5時ごろに先方から、着信が有りました。自分の方は着信に気づかず、取り急ぎ5時30分ごろに電話を折り返したのですが、もうすでに不在でした。
採用担当等のお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、休日の土曜日(会社のカレンダーで)に合否のお電話をする事は、個人的な意見で構いませんので、結果についてどちらの可能性のほうが高いと思われるか、教えて頂けないでしょいうか?
ちなみに面接は、良くもなく悪くもない感じの手ごたえでした。その他には、他社で一社、書類選考中という事も面接で、話しました。
自分としては、合否の結果が気になってしょうがありません。
どなたか、意見、アドバイスお願いいたします。
ハローワークの求人で先日(金曜日)に中途採用の面接をしていただいたのですが、今日(土曜日)の夕方5時ごろに先方から、着信が有りました。自分の方は着信に気づかず、取り急ぎ5時30分ごろに電話を折り返したのですが、もうすでに不在でした。
採用担当等のお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、休日の土曜日(会社のカレンダーで)に合否のお電話をする事は、個人的な意見で構いませんので、結果についてどちらの可能性のほうが高いと思われるか、教えて頂けないでしょいうか?
ちなみに面接は、良くもなく悪くもない感じの手ごたえでした。その他には、他社で一社、書類選考中という事も面接で、話しました。
自分としては、合否の結果が気になってしょうがありません。
どなたか、意見、アドバイスお願いいたします。
心中ご察し致します。
必ずしも断定はできませんが、休日にわざわざ電話するのでしょうから「次ステップ乃至は内定」の
場合かと思われます。人事としては入社手続きに早く移行して且つ入社日に間に合わせなくてはい
けない事情があるからです。
他社を受けていることは合否の不利な判定にはなりません。むしろ、1社のみという方が視野が狭い
人間と思われます。。。。
信じて待ってみては如何でしょうか?
必ずしも断定はできませんが、休日にわざわざ電話するのでしょうから「次ステップ乃至は内定」の
場合かと思われます。人事としては入社手続きに早く移行して且つ入社日に間に合わせなくてはい
けない事情があるからです。
他社を受けていることは合否の不利な判定にはなりません。むしろ、1社のみという方が視野が狭い
人間と思われます。。。。
信じて待ってみては如何でしょうか?
微妙なライン…これは職歴詐称になりますか?
私は2年6ヶ月働いた職場を今年の2月に辞め、
3月からコールセンターにパートとして入りましたが約2ヶ月で辞めてしまいました。雇用保険・社会保険・国民年金には加入していません。
非正規雇用だったため、ハローワークの雇用保険担当の職員の方に提出した書類には2年6ヶ月働いた会社を最終職歴として書き、「最終職歴~今現在の間に何かアルバイトなどはしましたか?」と聞かれた際に「コールセンターでパートしてました」と答えましたが、普通に「そうですか~」で終わりました。
なので第一志望の会社へ応募した履歴書にもとくにパートについて記載しなかったのですが、これも職歴詐称になるのでしょうか?
また、短期間の非正規雇用の仕事でも(給料は全部合わせて22万くらいです)年末調整の際に源泉徴収票の提出は必要でしょうか?
提出したら何か言われるでしょうか?
また提出しなかった場合どうなるのでしょうか?
自分で確定申告する自信もないです…。
自分としては転職がきまるまでの繋ぎと考えれば詐称には当たらない気がするのですが…やはり会社側へこちらから申告しなければいけないのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教授下さいませ。
長文失礼致しました。
私は2年6ヶ月働いた職場を今年の2月に辞め、
3月からコールセンターにパートとして入りましたが約2ヶ月で辞めてしまいました。雇用保険・社会保険・国民年金には加入していません。
非正規雇用だったため、ハローワークの雇用保険担当の職員の方に提出した書類には2年6ヶ月働いた会社を最終職歴として書き、「最終職歴~今現在の間に何かアルバイトなどはしましたか?」と聞かれた際に「コールセンターでパートしてました」と答えましたが、普通に「そうですか~」で終わりました。
なので第一志望の会社へ応募した履歴書にもとくにパートについて記載しなかったのですが、これも職歴詐称になるのでしょうか?
また、短期間の非正規雇用の仕事でも(給料は全部合わせて22万くらいです)年末調整の際に源泉徴収票の提出は必要でしょうか?
提出したら何か言われるでしょうか?
また提出しなかった場合どうなるのでしょうか?
自分で確定申告する自信もないです…。
自分としては転職がきまるまでの繋ぎと考えれば詐称には当たらない気がするのですが…やはり会社側へこちらから申告しなければいけないのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教授下さいませ。
長文失礼致しました。
非正規雇用ですから、書いても書かなくともどちらでも自由にして良いでしょうね。
只書かないとその期間は空欄となり無職に思われますね。
短期なら良いでしょうが、
半年以上なら何かしら質問されることは間違いありませんね。
職歴詐称には成りませんね。
嘘を書いた訳ではありませんから。
前職の源泉徴収票を提出したからと言って何だかんだ言うことはありませんね。
持っているなら、その年の1月以降に就職した所の源泉徴収票は提出したほうが良いでしょう。
そうすると、きちん年末調整で所得税の精算をして貰えますから。
提出していないと、無職の状態として処理される可能性がありますね。
そうすると、自らその分の収入所得を合算して、確定申告を自ら税務署に行って
確定申告書を作成して提出しないとなりませんね。作成するのはそれほど難しく無く簡単ですよ。
年末調整を受ければ、わざわざ確定申告する必要はありませんね。
只書かないとその期間は空欄となり無職に思われますね。
短期なら良いでしょうが、
半年以上なら何かしら質問されることは間違いありませんね。
職歴詐称には成りませんね。
嘘を書いた訳ではありませんから。
前職の源泉徴収票を提出したからと言って何だかんだ言うことはありませんね。
持っているなら、その年の1月以降に就職した所の源泉徴収票は提出したほうが良いでしょう。
そうすると、きちん年末調整で所得税の精算をして貰えますから。
提出していないと、無職の状態として処理される可能性がありますね。
そうすると、自らその分の収入所得を合算して、確定申告を自ら税務署に行って
確定申告書を作成して提出しないとなりませんね。作成するのはそれほど難しく無く簡単ですよ。
年末調整を受ければ、わざわざ確定申告する必要はありませんね。
格差社会について
格差社会に不満をもっています。どうしたらこの不満は解消されますか?
地方在住で32歳、妻と子供一人(3歳)、年収380万、正社員ですが5年後には会社は倒産している可能性大です。
転職も考えたいのですが、ハローワークの紹介でも現在並の収入条件かそれ以下の募集しかありません。
政治には期待できなさそうだし、自分でどうにかするしかないですよね。
もっと生活を工夫して切り詰めろとかの回答はいりません。
格差社会に不満をもっています。どうしたらこの不満は解消されますか?
地方在住で32歳、妻と子供一人(3歳)、年収380万、正社員ですが5年後には会社は倒産している可能性大です。
転職も考えたいのですが、ハローワークの紹介でも現在並の収入条件かそれ以下の募集しかありません。
政治には期待できなさそうだし、自分でどうにかするしかないですよね。
もっと生活を工夫して切り詰めろとかの回答はいりません。
貧乏がいやだったら、口だけを動かすのではなく、頭と体を動かさないといけません。
東京や名古屋に出てきたらどうですか?そして、厳しいですが実力で稼ぐのです。
誰が見ても、地方に未来はありません。
地方に住みたいのならば貧乏を我慢すべきです。
既に、都会も自分のことで精一杯状態で、地方を援助する余力が無いのです。
観光客を誘致するなんていう地方を見ますが、その地方の人だって自分達の旅行は海外へ行きたがります。
うまく行かないのを予測できない振りをして夢を語っている状態です。
地方の過疎化を速く進めて、都会に人を集めなくては、国の競争力が失われ、国が急速に萎んでしまうのが現実です。
東京や名古屋に出てきたらどうですか?そして、厳しいですが実力で稼ぐのです。
誰が見ても、地方に未来はありません。
地方に住みたいのならば貧乏を我慢すべきです。
既に、都会も自分のことで精一杯状態で、地方を援助する余力が無いのです。
観光客を誘致するなんていう地方を見ますが、その地方の人だって自分達の旅行は海外へ行きたがります。
うまく行かないのを予測できない振りをして夢を語っている状態です。
地方の過疎化を速く進めて、都会に人を集めなくては、国の競争力が失われ、国が急速に萎んでしまうのが現実です。
関連する情報