パートの権利について…
パートと言っても、月~土出勤で平均5時間勤務です。扶養には入っていません。
厚生年金などは事業主が半分払う仕組みの様ですが、国民年金等は事業主から半分出してもらうことは出来ないのでしょうか?
また私の職場では、
雇用保険は入っていません。
社会保険も完備されていません。
有給休暇もありません。
パートはどの程度権利を主張できるのでしょうか?
教えて下さいm(._.)m
パートと言っても、月~土出勤で平均5時間勤務です。扶養には入っていません。
厚生年金などは事業主が半分払う仕組みの様ですが、国民年金等は事業主から半分出してもらうことは出来ないのでしょうか?
また私の職場では、
雇用保険は入っていません。
社会保険も完備されていません。
有給休暇もありません。
パートはどの程度権利を主張できるのでしょうか?
教えて下さいm(._.)m
パートといえど労働基準法で規定されていることはあてはまります。ですから「有給休暇もありません」ということはあり得ません。年次有給休暇の発生の条件(継続勤務と出勤率)を満たしていればそれはとらせなければ違法です。
社会保険(健保・厚年)は週の所定労働時間30時間以上が目安です。平均でなく労働契約での週の所定労働時間が30時間以上であれば使用者は社会保険に加入させる義務があると思います。
週の所定労働時間が30時間未満でしたら社会保険への加入は難しいと思いますし、国民年金や国民健康保険等を事業主は負担する義務はありませんのでできないとお考えください。
雇用保険は週の所定労働時間20時間以上で1年以上の雇用が見込まれる場合は使用者は加入させる必要があります。ですから条件を満たしていて事業主が加入しないのであればハローワークに相談すればいいかと思います。
とは言いましてもやはりパートの立場は弱いでしょうから、一人だけではなく何人かで行動を起こしたほうがよいかと思いますが。
社会保険(健保・厚年)は週の所定労働時間30時間以上が目安です。平均でなく労働契約での週の所定労働時間が30時間以上であれば使用者は社会保険に加入させる義務があると思います。
週の所定労働時間が30時間未満でしたら社会保険への加入は難しいと思いますし、国民年金や国民健康保険等を事業主は負担する義務はありませんのでできないとお考えください。
雇用保険は週の所定労働時間20時間以上で1年以上の雇用が見込まれる場合は使用者は加入させる必要があります。ですから条件を満たしていて事業主が加入しないのであればハローワークに相談すればいいかと思います。
とは言いましてもやはりパートの立場は弱いでしょうから、一人だけではなく何人かで行動を起こしたほうがよいかと思いますが。
職業訓練に申し込もうと思います
今日、ハローワークに聞きにいくと、簡単な試験があると…
国語と算数と知能テストだそうです
もう何十年も試験とは、遠ざかっています
定員15人です…
試験難しいんですか?やっぱり点数上位から合格ですか?
今日、ハローワークに聞きにいくと、簡単な試験があると…
国語と算数と知能テストだそうです
もう何十年も試験とは、遠ざかっています
定員15人です…
試験難しいんですか?やっぱり点数上位から合格ですか?
試験は常識問題程度だと思いますが、漢字などちょっと勉強しといたほうが、いいかも。
私のときには、面接もあって総合的に判断されるようでした。
私のときには、面接もあって総合的に判断されるようでした。
職探し中の男性への接し方。
46歳の彼が、求職中です。
大学を出てすぐに親の店をつぎましたが、閉店することになりました。
同業界での就職を希望してますが、それ自体の求人が少なく、ベテランは敬遠される仕事です。
そんなわけで、5社ほど全部書類選考落ちしてしまい、彼は殻にこもってしまいました。
ネットで探してはいるようですが、ハローワークなどに登録するのは嫌だそうです。
下手によい大学を出てるため、介護など求人が多い業界への転職もいやだそうです。
彼はいまご両親と実家に住んでいるため、すぐに生活に困ることはありません。
自営業だったため、小さいながらも社長でした。
なのでプライドが高く、書類選考落ちがかなり精神的にこたえているようです。
私はいつも「納得のいく仕事探してね」「○○さんなら大丈夫ですよ!」と言ってきました。
でも、
五社落ちたあたりから、「どうせ俺なんて」とか「価値がない人間だ」とか言い出し、殻にこもり出しました
今はもう、向こうからは連絡してきません。
私はなにも言わず、メールも送らず、ひたすら待っているしかありませんか?
私は12歳年下で、わりと給料のいい仕事についています。
どうしたら、彼のプライドを傷つけずに励ますことがどきるでしょうか?
46歳の彼が、求職中です。
大学を出てすぐに親の店をつぎましたが、閉店することになりました。
同業界での就職を希望してますが、それ自体の求人が少なく、ベテランは敬遠される仕事です。
そんなわけで、5社ほど全部書類選考落ちしてしまい、彼は殻にこもってしまいました。
ネットで探してはいるようですが、ハローワークなどに登録するのは嫌だそうです。
下手によい大学を出てるため、介護など求人が多い業界への転職もいやだそうです。
彼はいまご両親と実家に住んでいるため、すぐに生活に困ることはありません。
自営業だったため、小さいながらも社長でした。
なのでプライドが高く、書類選考落ちがかなり精神的にこたえているようです。
私はいつも「納得のいく仕事探してね」「○○さんなら大丈夫ですよ!」と言ってきました。
でも、
五社落ちたあたりから、「どうせ俺なんて」とか「価値がない人間だ」とか言い出し、殻にこもり出しました
今はもう、向こうからは連絡してきません。
私はなにも言わず、メールも送らず、ひたすら待っているしかありませんか?
私は12歳年下で、わりと給料のいい仕事についています。
どうしたら、彼のプライドを傷つけずに励ますことがどきるでしょうか?
まずダメ出しします。
・ネットで職探し? ハローワークはイヤ?
職を探しているようには見えません。本当に職探しするならあの手この手尽くします。
場合によったら希望職の会社に突撃したりもします。
・5社書類落ち
たった5社落ちただけで凹みますか。余の若者諸君は、3ケタ玉砕くらい普通にする人はしますよ。
残念ながら仮に仕事に就けても誰かの下で働くとなると長持ちする気がしません。
ぶっちゃけ、この手合いは励ますだけ無駄だと思います。
励ましても恐らく耳に入ってませんし、逆に腐敗するかもしれません。
手持ちをすべて失ったら何か悟るかもしれませんが(今はご両親という要塞がある以上、余程の事が無いと変わらないと思います)。
質問者様へアドバイスするなら、平凡でもいいので他の人を見つけて、言い方は悪いですが乗り換えましょう。
仮に十年後、彼が変わっていなければ、あなたのお荷物になります。
結婚したとして、子どもができたときに「お父さんがずっと家にいて異様な風景」を学ばせるのはエグイことかと思います。
・ネットで職探し? ハローワークはイヤ?
職を探しているようには見えません。本当に職探しするならあの手この手尽くします。
場合によったら希望職の会社に突撃したりもします。
・5社書類落ち
たった5社落ちただけで凹みますか。余の若者諸君は、3ケタ玉砕くらい普通にする人はしますよ。
残念ながら仮に仕事に就けても誰かの下で働くとなると長持ちする気がしません。
ぶっちゃけ、この手合いは励ますだけ無駄だと思います。
励ましても恐らく耳に入ってませんし、逆に腐敗するかもしれません。
手持ちをすべて失ったら何か悟るかもしれませんが(今はご両親という要塞がある以上、余程の事が無いと変わらないと思います)。
質問者様へアドバイスするなら、平凡でもいいので他の人を見つけて、言い方は悪いですが乗り換えましょう。
仮に十年後、彼が変わっていなければ、あなたのお荷物になります。
結婚したとして、子どもができたときに「お父さんがずっと家にいて異様な風景」を学ばせるのはエグイことかと思います。
関連する情報