ハローワーク(職業安定所)って、小さい子供を連れていってもいいですか?

3歳で、ウロウロする心配はありません。(ずっと抱っこのような気はしますが…汗)
今年の5月までハローワーク通いをしてましたが、何度も小さい子供を連れているお母さんを見かけましたよ!

ハローワークには老若男女色々な世代で色々な方々が来ますから、そんな事を気にする必要はありませんよ。
中部国際空港へアクセスする高速バスで、岐阜県中津川市を経由する便について、どなたかご存知の方、バス会社名、運行開始日等情報を教えて下さい。
中津川市に停まるかどうかは別として、
とりあえず長野県の長野・松本・岡谷・伊那と
中部国際空港を結ぶバスが申請されています。

運が良ければ中津川ICにも停まるかもしれませんが
可能性は低そうです。それ以外には無いですね。
職業訓練校の手当について
こんにちは。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
私は今失業保険を受給していて下記のとおりです。

○受給満了日は7/1(残日数16日)
○認定日は7/14
○8/3からの職業訓練校に応募(7/9に職安にて)
認定日はまだだが普通にいけば残り16日の分をもらってしまうことになるので8/3に残日数は到達せず勉強しながらの手当はなし。「受講指示」ではなく「受講推薦」となってしまいました・・・

実は前月も申し込んだのですが落選していまい、受給日数が今回だと足りなくなってしまいました。
どうにか8/3まで伸ばす方法はないでしょうか。例えば認定日をわざと間違えるとか。。。それでも無理でしょうか。
また、もし8/3に受給日が残ってない人は日当?(前は出席すると500円出てました)や交通費も出ないのでしょうか?
まだ合格したわけではないのですが・・・・・・生活がかかっているので必死になってしまいます。
失業給付が切れた後でも、職業訓練中は月10~12万円の生活保障給付がありますよ。
貸付ではなく給付です。
受講手当が出るかどうかはハローワークに問い合わせてください。

>どうにか8/3まで伸ばす方法はないでしょうか。例えば認定日をわざと間違えるとか。。。それでも無理でしょうか。
やり方としては可能ですが、支給延長を目的とした何らかの不正と認識されると、支給済みの給付金の返還や、それ以降の支給停止などペナルティがあるのであまりお勧め出来ません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN