こんにちは!先日はホテルへの転職の件でご回答ありがとうございました!!
すみません、またよろしければお力をお借りしたいのですが…

実は、私はあるホテル求人転職サイトを介してホテル
へ応募しました。

そこが、ホテルへの人材紹介もやっているみたいなんです。
そこの担当の人に電話で話をしました。実はその方も、未経験は厳しい、とか、離職期間が長すぎるとか、不安を煽ることばかり言ってきて、最近私はひきこもりになってきてしまいました。
私は別にこれからやっていけばいいことだし、ホテルなんて未経験からでも出来る仕事です。しかも、離職率も高い。
人材紹介会社の人も、マイナスなことばかり言ってきて、不安になってしまいました。
何か私に励ましのおことばを頂けないでしょうか??何卒よろしくお願い致しますm(__)m
duras_ambient_3さん こんにちわ

○私はホテルへの人材紹介もやっている求人転職サイトを介してホテル へ応募しましたが、担当者との電話で「未経験は厳しい」、「離職期間が長すぎるとか」等、マイナスなことばかり不安を煽ることばかり言ってきて、最近私はひきこもりになってきてしまいました。
私はホテルなんて未経験からでも出来る仕事で、離職率も高い業界なので、これからやっていけばいいことだと思っていますが…

>duras_ambient_3さんがどの様な転職サイトを利用されたのか判りませんが、成功報酬的なシステムの場合は、就職が決まって初めて報酬が発生しますので、未経験者や転職に不利な経歴の方に関しては、応募者が希望する程親身になって対応はしていただけないでしょうから、ハローワークや求人誌等の求人を中心に応募される方がいいでしょうね…

但し、ホテル業界が離職率が高い業界だとしても、その理由は、賃金等の雇用条件や就業時間等の問題であると同時に、会社側が要求する水準を満たすことが出来ないので退職せざるを得ないといった方も多いでしょうから、誰でも簡単に採用されるという訳ではありませんよね…

少なくとも、ホテルで求められるスキルは、居酒屋のアルバイトとはレベルが違うでしょうし、duras_ambient_3さんの経歴も、優位になるような内容ではないのですから、一から仕事を覚えさせていただくといった真摯な姿勢で臨まれることも必要ではないのでしょうか?

まだまだ、就職市場は採用する側が優位な状況であり、決して簡単に転職が決められるような状況ではないのですから、厳しいことを言われるのは当然のことなのですから、ひきこもっているような弱気な考えでは、決して良い結果をだすことは出来ません。

本当にホテル業界で働きたいと考えていらっしゃるならば、もっともっと積極的に転職活動を行って行かないと、良い結果を出すことも出来ませんが、何よりも後々までズット後悔することになりかねませんよ…

努力は、決して裏切らないと信じて、今は成功するための試練だと思って、乗り切ってください。
扶養と失業保険、国民保険等について教えてください。
私は4月15日に会社を辞めて社会保険がきれたので4月17日に国民保険に加入しました。
5月1日に遠距離の彼の家に来て住民票は妻(見届け)になっています。
辞めた会社から5月の末に失業保険の書類が送られてきて、
ハローワークに行きました。
受給はすぐ7月からでると言われました。

彼の会社は組合なのですが、事務の人が扶養に必要な書類の見落としがあり、昨日、また
社会保険脱退証明と離職票1のコピーが必要と言ってきました。

私は彼の会社の事務の人には5月末、ハローワークに行って7月から失業保険受給予定ですと
伝えています。

5月は自分で国民年金を支払ったのですが、扶養に入れたような。。。。気持ちでなにがなんだか納得がいきません。

ハローワークからは、そこそこの会社によって違うから、(扶養に入っていても失業保険をもらえる所もあるから)
組合に聞いてくださいと言われました。

私はいったいどうしたら良いか、教えてください。
わかりずらい内容ですみません。
年収がクリアしていれば、通常は扶養に入れます。
しかし、雇用保険受給期間中は扶養から外れることになります。
この間は国保に入ることになります。

雇用保険受給期間中で扶養からはずれる理由は、雇用保険も収入と見なすため
外れるんだそうです。でも所得税や年収には入らないんですよ。

たとえば、月に15万の保険をもらったとします。
これが12カ月で15万×12=180万

よって180万の収入とみなすため扶養から外れます。

先ほどの話にもどります。
したがって、雇用保険が始まるまでは恐らく扶養に入れると思います。
しかし、受給が始まれば国保に切り替えなければならないと思います。

あまり、詳しくないので、この辺のこと(扶養と国保)はハローワークで教えてくれますので問い合わせてください。
私って病気ですか?最近、すぐイライラしてしまいます。

●ハローワークで、おじさんの横を通る時に大きな咳をされた。
→マスクしとけよ!しかもなんで私が通ったタイミングなんだよわざとか!!(と、心の中で叫ぶ)

●先日受付でカードを返して貰えなかったので「私のカード、ありますか?」と聞いた所「絶対返すはずですので…」と言われる。
私はよく確認しているので絶対返されてないのに、「じゃあ新しいカード作るしかないですね。」とんとん。
→てめぇ自分の非を認めろよ!まるで私が迷惑な人間みたいになってるだろうが!謝れ!!(と、心の中で叫ぶ)

イライラで目付きも悪くなり、キレたい気持ちで一杯でした。しかしその後カードの手続きをしようと頑張りましたが…

●イライラに負けて冷静さを欠き、カード待ちの番号の紙をゴミ箱に捨ててしまう。
→もう今日はいいや、と帰る。


イライラすると、ろくな事ないですね…
行った意味なし、怒りですべてが台無しの1日でした。

私って、怒りっぽいですか?
自覚としてイライラ感があるのは、関連する病気でいうと(あくまで病気ですよ)
鬱病、躁鬱病、統合失調症、アルコール症、薬物依存症が考えられますが、
文面から察するにその場限りでしたら問題はないと思います。怒りっぽいという
のも自覚されているようですし、問題はないと思います。ただ、目安として2週
間程度、そのような状態が続くのであれば、心療内科、精神科を1度受診さ
れることをおすすめします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN