職種について
平日の午前中、9時~の4時間位の勤務で週3~4日勤務ですと、どんな職種がありますか?

①子供が学校に行っている間にできる、②子供を見てくれる人がいないので土日は出来ない、③平日子供関係の事で仕事の出来ない日がある
この3つの条件はどうしても譲れないのですが、なかなか見つかりません。同じ環境、条件で働いてる方、参考意見をよろしくお願いいたします。
私は倉庫内のピッキング作業をしています。

時給は安いですし社員はダメダメばかりですが、①、②、③をすべてクリアしています。

①…時間は9時~2時半
②…土日は休みで祝日も休みたかったら大丈夫。

③…突然の休みも突然9時からじゃなく10時からの出勤もOK。しかもメールで同じパートに連絡して伝えて貰うのがOKなんです。

私は週4日の勤務にしていますが週3で9時~13時って方もいます。

倉庫は人も多いし責任のある仕事は無いし誰でも出来るので割と大丈夫です。

倉庫にも寄りますが倉庫のピッキングを探してみてはどうでしょ~か~?
8月上旬に秋田県の八幡平に行こうと思っているのですが、山頂バス停付近の気温はどれくらいなのでしょうか。半袖では寒いでしょうか。
気温は、天候によってもかなり左右されると思いますが
もちろん八幡平頂上駐車場付近の休憩ならば半袖でもいいと思いますよ。
八幡平山頂までの遊歩道(結構上りの坂道)を散策するならば腕まくりできる長袖か薄手のパーカーあたりが良いと思います。
運よく残雪がみられるかもしれないですよ。どんど晴れ♪
気をつけていってらっしゃい。いい旅を。
早々のご回答ありがとうございました!m(__)m
雇用保険に関してお詳しいようなので、いくつか質問させてもらってもいいですか??

①バイトした会社に連絡が行くこともある、との事なのですが、どのような事を確認するのでしょうか。
今、働いているバイト先には雇用保険受給に関しては伝えていなくて。
色々細かく聞かれるのであれば、会社に伝えておいた方がいいのか?
②また、会社の契約の調整の関係か実際に働きはじめた日ではなく、働きはじめてから、1ヶ月くらいたった頃に、たとえば2月15日から初回のバイトをはじめていたけど、6ヶ月の契約なのですが、契約書を書いた日と日付が3月15日の場合、
わたし自身と会社の契約は3月15日からということになるのでしょうか。
ハローワークにもし聞かれたらと思い。教えてください。
①について、週20時間未満を守ることの理由をはっきりしておく意味でも会社には知らせておいた方がいいと思います。
また、HWから仕事の内容や時間などを聞かれることもあります。
②について、HWの関係については、賃金が発生するのは働いた日からですから重視されるのは契約日よりも働いた日になります。
あなたと会社の契約は双方で話し合えばいいと思いますのでHWとは別の話です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN