説明会に行ったらお金をもらいました。
求職活動中にハローワークの近くを歩いていたら生命保険会社の営業の方に声をかけられて怪しいとは思いながらもそのまま会社説明会に行くことになりました。
そこでは説明会を聞いたということで日当が支払われました。2000円です。
ですがその際印鑑が必要だということで社員の方が私の苗字の印鑑を買ってきてここに押すようにと言われました。
内容はしっかり読みましたが、2000円受け取りましたという証明書のようなものでした。サインもしました。
ネットで太陽生命と調べたらほかにも2000円いただいている方が大勢いました。
サインと印鑑でどのように悪用されることが考えられますか?印鑑は店に買いに行くのも見てましたし、それからはずっと私が持っていました。他には住所と電話番号生年月日を書きました。もし悪用された場合どのような処置をすればいいですか?
それだけ心配されるのなら何で書類に個人情報記入と署名捺印したのでしょう。
貴方も相手樣の立場になって考えたら直ぐに分かる事です。

どこかの場所で会社説明会が会社命令で開催され参加者がおれば その人達に入社希望や保険契約などの内容趣旨はどうであれ参加者に御苦労様の意味と今後とも宜しくお願い致しますの意味を込めて寸志を渡す訳ですが説明会場の社員が参加人数と参加費用の係数を合わす為には署名捺印が絶対に必要ですよ。貴方はその御社様の善意を何と心得ているのでしょう。
はじめて質問させていただきます(>_<)
長文ごめんなさい(>人<;)

私は今、ニート(ってゆーのかな?)の彼氏と付き合っています。
私は大学2年で、彼氏は去年大学を卒業して、ち
ょうど1年くらいニートしてます。
大学4年のときは公務員を目指していたのですが、勉強をあまりやってなかったみたいで、受かりませんでした。本人も甘くみていたと言っていました。
その次の年(2013年)も公務員を目指したのですが努力が足りず、というか、私からみたら去年の反省が全くいかされてないような…、勉強もしていなくはないけど…って感じで受かりませんでした。
一般企業も考えてるとは言っていたものの、結果がでるまでは動けないからと言って、結局動き出したのは秋ごろになってからでした。
それからは、ハローワークに行ったりして就活をはじめたのですが、条件の良い仕事(大学事務など)は書類審査でもう受かりませんでした。私からみたら、ちょっと冷たいかもしれないけど、まぁ当たり前かなって思います。
この前も面接はしてもらったけど、受からなかったみたいです。
本人は、もう営業でもいいかなっとは言ってるのですが、もともとプライドの高い人なのでやはりある程度の仕事じゃなきゃいやみたいで…
そんなこと言ってる身分じゃないのでは?と思ってしまいます。
彼氏自身は、とても優しい人で、まだはやいですが将来もずっといっしょにいたいと思っていて、彼もそー言ってくれています。
また、貯金があるのか、(家が裕福らしいので)親からもらっているのか、デート代などはすべて出してくれています。でも、親からでは、ちょっと甘えすぎではないかと思います。
また、だれにでもいい人なので、友達に遊びに誘われたら断らないし、家に泊めてといわれても断らない人なのです。私は、ニートなのになんで仕事してる友達といっしょになって遊んでるの?って何回も怒りました。でも彼は、自分だってがんばってる、人との繋がりがなくなったら人間おしまいだよ?って逆にお説教されてしまいました。
そこで私は、さすがに1年たってもダメだったらむりだと考え、3月までに決まらなかったら別れるからねっと言いました。でも、状況は変わりません。
私自身まだ就活を経験してないので、大変さはしてる人からしたらぜんぜん理解できてないと思います。
だから、何も言わず見守ってたほうがいいのでしょうか?宣言どおり別れたほうがいいのでしょうか?(>_<)
元ひきこもりです。
読んでいて、あなたは優しい方なんだな・・と彼がある種羨ましくさえ思いました^^

でも、この彼はプライドが高い。と言っている通り職業の選択でも、かなり選んでいるんでしょうね。
じゃなければ、まだ20代前半で就職できないなどはないですよ。
それと、同じ男性として金もないのに、彼女とのデート代を親に出してもらって全額払って、
それを恥かしいとさえ思っていない。この時点で大概の女性なら去っていきますね。
まして結婚など・・・
はっきり言います。別れたほうがいい。
根性が腐ってるよ。
主婦が社会保険労務士の資格をとった場合
現在妊娠中で、しばらく子育てに専念することになるので、その間に資格の勉強をしようかと思っている主婦です。

ちょっと前にTACの講師をしている方と話す機会があり、主婦にお勧めの資格はないか聞いたところ、勧められたのが社会保険労務士です。
しかし、よく調べてみると試験が難しいのは仕方ないとして、合格した後に行く研修に7万かかったり、登録に何万かかかったり、そのうえ再就職に確実に有利でもなさそうだなと思っています。

今後再就職をするとなったら、きっと40歳手前。できればその年で採用してもらって長く活躍できる仕事をしたいと思っています。
そのような考えですが、社会保険労務士の資格をもっていればそのような条件で仕事ができる可能性が高いかどうか、詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願い致します。
私は30代で第2子を出産し、退職しました。
今後の自分の人生を考え、子育てをしながら社会保険労務士の資格を取得しました。通学は無理なのでTACの通信教育で勉強しました。
いずれは開業したいと考えていますが、実務経験がないので、とりあえず経験を積む意味でも働くことにしました。
労働基準監督署・ハローワーク・年金事務所・社労士事務所・事務組合などで働けば資格が活かせるのではないでしょうか?
私もそのようなところで現在働いています。

資格をとってすぐに仕事ができるとは限りませんが、社労士さんはかなり年配の方が多いです。やる気さえあれば、ずっと仕事ができると思います。
きっとやりがいのある仕事だと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN