ハローワークの社員の対応について。
正直ひどすぎますよね。人が必死に仕事を探しているのに、べちゃくちゃべちゃくちゃ、おしゃべり(怒)
前から思うんですけど、ハローワークの社員てそんなにえらいの?
自分は怒り
を感じて結局はハローワークの求人に応募せず、自力でネットで仕事を探しました。
ハローワークの求人は本当にいい会社がないくせに、職員の態度はものすごくでかい笑
ネットで探したほうが仕事簡単にみつかりませんか?
当方30歳男です。先日某中堅会社の営業職に内定をいただいました。
正直ひどすぎますよね。人が必死に仕事を探しているのに、べちゃくちゃべちゃくちゃ、おしゃべり(怒)
前から思うんですけど、ハローワークの社員てそんなにえらいの?
自分は怒り
を感じて結局はハローワークの求人に応募せず、自力でネットで仕事を探しました。
ハローワークの求人は本当にいい会社がないくせに、職員の態度はものすごくでかい笑
ネットで探したほうが仕事簡単にみつかりませんか?
当方30歳男です。先日某中堅会社の営業職に内定をいただいました。
ホント素人かと思う。企業に問い合わせてくれるんだけど、電話応対がとにかく下手。
行ったことない人からすれば、想像を絶する場所だと思う。
行ったことない人からすれば、想像を絶する場所だと思う。
失業保険はすぐに給付されますでしょうか?
毎年4月1日から3月31日の雇用期間での1年更新の契約社員です。
更新はしないで、今年3月31日で退職いたしました。
離職票について質問です!
会社から送られて来た離職票には、
(3)労働契約期間満了による離職
②上記①以外の労働者
契約を更新又は延長することの確約・合意の 無
更新又は延長しない旨の明示の 無
直前の契約更新時に雇止め通知の 無
労働者から契約の更新又は延長 を希望しない旨の申出があった
に○がつ付いてます。
具体的事情記載欄 契約期間満了のため と書いてます。
離職区分には3Cに○が付いていますが、すぐ下に、又は4D、とも書いてます。
3Cだとすぐ給付され、4Dだと3ヶ月待機期間があるということを知りました。
退職理由としては、職場で、上司Aに陰湿な態度(言い方がキツイ、ヒイキ、無視、、など)で接されて、飲み会の席では1回だけセクハラ(胸を触られた)などもありました。
一番上の上司に相談した所、その人には注意すると言ってましたが、(本人には言ったとは言ってました)相変わらず
陰湿な態度は変わらず、早く雇用契約満了で辞めたかったので、今回の契約で辞めると一番上の上司に言いました。
その退職理由は、違う仕事をしたいと言いました。違う仕事をしたいという理由は本当ですが、それ以前に本当は
上司Aがもう無理だという理由が大きかったです。一番上の上司は私が上司Aを嫌いだと何回も言っているので知っています。
ハローワークに行った時にそういうことがあったと言ったら、3Cになるのでしょうか?言わなければ、4Dになりますか?
また、会社に提出するのは、会社用の記入用紙と退職届か、会社用の記入用紙と雇用契約書のコピー、だったのですが、
会社の支社からは、退職届に一身上の都合と書かされていましたが、一番上の上司が確認したら、本社の人事に出すときは、退職届ではなく会社用の記入用紙と雇用契約書のコピーを提出すれば良かったです。
退職届は本社には行ってないとは思うのですが・・・。
文章が分かりずらくてスミマセン><
よろしければ、ご回答お願いいたします。
毎年4月1日から3月31日の雇用期間での1年更新の契約社員です。
更新はしないで、今年3月31日で退職いたしました。
離職票について質問です!
会社から送られて来た離職票には、
(3)労働契約期間満了による離職
②上記①以外の労働者
契約を更新又は延長することの確約・合意の 無
更新又は延長しない旨の明示の 無
直前の契約更新時に雇止め通知の 無
労働者から契約の更新又は延長 を希望しない旨の申出があった
に○がつ付いてます。
具体的事情記載欄 契約期間満了のため と書いてます。
離職区分には3Cに○が付いていますが、すぐ下に、又は4D、とも書いてます。
3Cだとすぐ給付され、4Dだと3ヶ月待機期間があるということを知りました。
退職理由としては、職場で、上司Aに陰湿な態度(言い方がキツイ、ヒイキ、無視、、など)で接されて、飲み会の席では1回だけセクハラ(胸を触られた)などもありました。
一番上の上司に相談した所、その人には注意すると言ってましたが、(本人には言ったとは言ってました)相変わらず
陰湿な態度は変わらず、早く雇用契約満了で辞めたかったので、今回の契約で辞めると一番上の上司に言いました。
その退職理由は、違う仕事をしたいと言いました。違う仕事をしたいという理由は本当ですが、それ以前に本当は
上司Aがもう無理だという理由が大きかったです。一番上の上司は私が上司Aを嫌いだと何回も言っているので知っています。
ハローワークに行った時にそういうことがあったと言ったら、3Cになるのでしょうか?言わなければ、4Dになりますか?
また、会社に提出するのは、会社用の記入用紙と退職届か、会社用の記入用紙と雇用契約書のコピー、だったのですが、
会社の支社からは、退職届に一身上の都合と書かされていましたが、一番上の上司が確認したら、本社の人事に出すときは、退職届ではなく会社用の記入用紙と雇用契約書のコピーを提出すれば良かったです。
退職届は本社には行ってないとは思うのですが・・・。
文章が分かりずらくてスミマセン><
よろしければ、ご回答お願いいたします。
離職票についてですが、貴方の手元に届いた離職票はハローワークに届けを出されたあとのものですか?
それとも貴方が署名捺印されて、もう一度会社へ返送されるものですか?
離職理由が3C・4Dの両方が書いてあるものをハローワークは普通は受理しないでしょう。
もし何かの間違いで、その離職票がハローワーク受理済みのものであれば、受給申請に行かれた時にハローワークがどのように認定するかです、4Dとなった場合には、その場で異議申し立てが出来ます。
ただ、離職理由としては退職届に一身上の都合と書いた事で自己都合にされても仕方ない状況だと思います。
異議申し立てをして、セクハラやパワハラを申し出てもいいのですが、貴方の言い分だけで変更はされません、ハローワークはその事実があったかどうか会社へ確認します。
それとも貴方が署名捺印されて、もう一度会社へ返送されるものですか?
離職理由が3C・4Dの両方が書いてあるものをハローワークは普通は受理しないでしょう。
もし何かの間違いで、その離職票がハローワーク受理済みのものであれば、受給申請に行かれた時にハローワークがどのように認定するかです、4Dとなった場合には、その場で異議申し立てが出来ます。
ただ、離職理由としては退職届に一身上の都合と書いた事で自己都合にされても仕方ない状況だと思います。
異議申し立てをして、セクハラやパワハラを申し出てもいいのですが、貴方の言い分だけで変更はされません、ハローワークはその事実があったかどうか会社へ確認します。
ブランク10年の介護福祉士有資格者
こんにちわ
初めての投稿です
34歳 女 既婚 子なし
福祉専門学校卒業後
介護福祉士
社会福祉主事任用資格
レクリェーションインストラクター資格取得してます
20歳~25歳まで側頭葉癲癇(幻覚・妄想・幻聴等精神疾患あり)
で治療しながらも
看護助手・介護職員・介護福祉士で働いてました(25歳で癲癇完治)
25歳時結婚 専業主婦になり
32歳で子宮筋腫発見!
今現在34歳子宮筋腫は経過観察中です
癲癇完治して約10年になり精神状態も落ち着いてきたし
子供も作らない予定なので
ハローワークにも行ったのですが
介護経験者不問・必要な免許資格不問の求人票もあるのですが
介護関係で働きたいと思い始めているのですが
ブランクが10年もあるので躊躇しています(;O;)
そこで
ふと思ったのですが
こんな私が
ホームヘルパー2級の資格取得してから就職活動するのはどうなのか?
と思いました
介護福祉士がホームヘルパー2級の資格取得することは可能なのでしょうか?
又、ヘルパー2級取得したら就職に有利になるでしょうか?
やっぱり
10年のブランクは長すぎですよね(;_:)
こんにちわ
初めての投稿です
34歳 女 既婚 子なし
福祉専門学校卒業後
介護福祉士
社会福祉主事任用資格
レクリェーションインストラクター資格取得してます
20歳~25歳まで側頭葉癲癇(幻覚・妄想・幻聴等精神疾患あり)
で治療しながらも
看護助手・介護職員・介護福祉士で働いてました(25歳で癲癇完治)
25歳時結婚 専業主婦になり
32歳で子宮筋腫発見!
今現在34歳子宮筋腫は経過観察中です
癲癇完治して約10年になり精神状態も落ち着いてきたし
子供も作らない予定なので
ハローワークにも行ったのですが
介護経験者不問・必要な免許資格不問の求人票もあるのですが
介護関係で働きたいと思い始めているのですが
ブランクが10年もあるので躊躇しています(;O;)
そこで
ふと思ったのですが
こんな私が
ホームヘルパー2級の資格取得してから就職活動するのはどうなのか?
と思いました
介護福祉士がホームヘルパー2級の資格取得することは可能なのでしょうか?
又、ヘルパー2級取得したら就職に有利になるでしょうか?
やっぱり
10年のブランクは長すぎですよね(;_:)
いまさらヘルパーの資格は必要ないのではないですか? 介護福祉士って、たしかヘルパー二級より上でしょう?
意味が無いような気もします。 ブランクがあっても未経験OKとか、資格さえあれば相談にのるところもあるんではないでしょうか。 がんばってください。
意味が無いような気もします。 ブランクがあっても未経験OKとか、資格さえあれば相談にのるところもあるんではないでしょうか。 がんばってください。
離職票について教えていただきたいです。
私は三年間 契約社員で働いていました。
契約期間は一年でしたが、三年間は契約更新してくれる会社です。ただし書面には記載がなく、慣例で三年までとなっています。
この度 上司から呼ばれ 「わかっていると思うけど契約満了の三年になったので、辞めていただきたい。」と言われました。
薄々 覚悟はしておりましたので、満了なら仕方ないですと言いました。
それから 次の勤め先はあるの?と聞かれたので、アテをいろいろあたってみます、それか職業訓練などで勉強するかもしれませんと言いました。
それで話しは終わり、後は何の説明もなく、離職票ができたら送りますとの事でした。
そして離職票が先日届いたのですが、理由は契約期間満了で、退職勧奨はなし、自分から契約更新を断ったに○が付けてあり、4Dの自己都合退社になっていたので、大変驚きました。
もちろん、上司から契約を更新しますかと言う話しはなかったし説明も受けてません。
私は、母子家庭で子供が大学に行っておりますので 自己都合にされて、失業保険が下りるのが3ヶ月後だと困ります。
なのでハローワークに意義申し立てをし、調査してくれることになったのですが、私は正直、その上司に気に入られておらず、ハローワークの方に本当の事を言ってくれるか非常に不安です。
もちろん退職願いなどの書類は出しておりません。
このような場合、上司が嘘をつき、退職勧奨はなかったとハローワークに言えば、それが通るのでしょうか?
私が無知で、そのまま上司の事を信じたばかりに、このような事になったのを非常に悔やんでおります。
これから先、私はどのように行動していけば有利になるのか、どうか皆様お知恵をお貸しください
私は三年間 契約社員で働いていました。
契約期間は一年でしたが、三年間は契約更新してくれる会社です。ただし書面には記載がなく、慣例で三年までとなっています。
この度 上司から呼ばれ 「わかっていると思うけど契約満了の三年になったので、辞めていただきたい。」と言われました。
薄々 覚悟はしておりましたので、満了なら仕方ないですと言いました。
それから 次の勤め先はあるの?と聞かれたので、アテをいろいろあたってみます、それか職業訓練などで勉強するかもしれませんと言いました。
それで話しは終わり、後は何の説明もなく、離職票ができたら送りますとの事でした。
そして離職票が先日届いたのですが、理由は契約期間満了で、退職勧奨はなし、自分から契約更新を断ったに○が付けてあり、4Dの自己都合退社になっていたので、大変驚きました。
もちろん、上司から契約を更新しますかと言う話しはなかったし説明も受けてません。
私は、母子家庭で子供が大学に行っておりますので 自己都合にされて、失業保険が下りるのが3ヶ月後だと困ります。
なのでハローワークに意義申し立てをし、調査してくれることになったのですが、私は正直、その上司に気に入られておらず、ハローワークの方に本当の事を言ってくれるか非常に不安です。
もちろん退職願いなどの書類は出しておりません。
このような場合、上司が嘘をつき、退職勧奨はなかったとハローワークに言えば、それが通るのでしょうか?
私が無知で、そのまま上司の事を信じたばかりに、このような事になったのを非常に悔やんでおります。
これから先、私はどのように行動していけば有利になるのか、どうか皆様お知恵をお貸しください
きちんと異議申し立てをしたのですから、どうかあきらめないでください。
上司が嘘を言っていたとしても、最終的な判断はハローワークがします。
会社が認めなくても、合理性がありとしてハロワが認定すれば退職勧奨が認められます。
いつ、だれにとのように言われたのかきちんと文章にしておいてください。
とにかく最後まであきらめないことです。
上司が嘘を言っていたとしても、最終的な判断はハローワークがします。
会社が認めなくても、合理性がありとしてハロワが認定すれば退職勧奨が認められます。
いつ、だれにとのように言われたのかきちんと文章にしておいてください。
とにかく最後まであきらめないことです。
現在、法律事務所で契約社員として働いていますが、昨日、いきなり”今月いっぱいでやめてほしい”と言われました。理由としては、弁護士の先生の知り合いで、法律に詳しい人が是非仕事を一緒にしたいとの事。仕事を始めて今月で6ヶ月目。やっと慣れてきたところなのに・・・ハローワークからの紹介で求人票には雇用期間4ヶ月となっていてそれを面接の時に聞くと、そうではないと言われ、60歳まで働いてねと冗談まじりに言われました。
次の仕事を探すためお休みしたり、早退したりすると辞めるから適当に仕事をしてるって思われないか心配です。事務所側の都合で辞めなければいけないので、堂々と仕事探しをしてもいいのでしょうか?
次の仕事を探すためお休みしたり、早退したりすると辞めるから適当に仕事をしてるって思われないか心配です。事務所側の都合で辞めなければいけないので、堂々と仕事探しをしてもいいのでしょうか?
そのとおりです!!
堂々と仕事探しをしてください(^^
求人票と、話が違う!
なんてことはあってはならないのですが、実際そういったことは少なくありません。
あなたにはあなたの生活があるし、
生活していくためには働かなくてはなりません。
誰にでも、働く権利があります。
今月いっぱいで、
というのは、あまりにも急ですね。
1ヶ月あまりでは、余裕を持った就職活動も難しいのではないでしょうか。
もう少し雇用してもらえるよう相談してみてはどうでしょう?(^^
堂々と仕事探しをしてください(^^
求人票と、話が違う!
なんてことはあってはならないのですが、実際そういったことは少なくありません。
あなたにはあなたの生活があるし、
生活していくためには働かなくてはなりません。
誰にでも、働く権利があります。
今月いっぱいで、
というのは、あまりにも急ですね。
1ヶ月あまりでは、余裕を持った就職活動も難しいのではないでしょうか。
もう少し雇用してもらえるよう相談してみてはどうでしょう?(^^
関連する情報