一般の求人要項に書いてある 普通自動車免許必須とはMT免許をさしますか? 営業や賃貸などです 営業車もMTはすくないですか?
求人票の雇用者側記載手引き書では
普通免許→AT条件無し・(現在の普通免許)
AT条件有りでも可なら、表記するようになってますね
面接してもらって来ました。
一昨日面接してもらいました。
ハローワークからの紹介で応募した会社です。

面接が始まったのですが、どうも私が応募した部署は男の人が欲しいという事で出していた様子。
その会社の子会社で、またすこし違った部署からも求人を出しているという事で、そちらの方がいいのではないでしょうか?
と言われたので、話を聞いて見るだけ聞いてみようと思って、面接を担当してくれた社長さんの車に同乗し、
その会社へ行きました。
話を聞いて見ると、手先の器用さと明るさが要求される職種だったため、無理だな~と感じていたのですが、
相手からの方は、私さえ良ければ、早めになれてもらうのにすぐにでも働いて貰いたい!との事でした。

もうすぐ会社が倒産する為に、転職活動をしているわけですから、ありがたいと言えばありがたいのですが、
どうしてもやりたいなって思えませんでした。
あとでお返事するという事で、その場からまた社長さんの車に乗り、会社へと戻ると、
また社長室に通され、○○さんはどちらがやりたいと思ってますか?と意見を求められました。
なので、私としては、最初に応募した方をやりたいと思っています!というと、
私としては、別にどちらでもいいですよ!ただ、こっちの仕事は男の人が主なので、先ほど紹介した方が女性にはいいかな?と
思ったんですが…と言われました。
じゃあ、いつからにします?と言われ、えっ?って思ったら、なんと最初に応募した所に採用して貰えるそうです。

一応、いつからいくかなど話した後、やっと面接終了となったのですが、正直本当に雇って貰えるのかや、
正社員の募集でいったのに、話では準社員という事になるみたいだし、ほとんどの人が男の人だし、
事務員さん怖い女の人だったし、社長の話が二転三転して、関係ない話をたくさんするといった点が引っかかり、
4月1日からお世話になる予定なのですが、未だに迷っています。

その場にいたスタッフには、紹介され制服も作っていただけるようです。
だけど、私が面接中にもたくさんの方が、職安から紹介されて来ていて、私よりいい人材がいる気がしてなりません。
大きくわけた時、似たようなお仕事を経験しているので、その経験を買われたのかな?なんて思いましたが、
即戦力としての力はないと思ってます。

このまま就職していいものか…悩んでいます。

よみづらい文章ですみません。
回答よろしくお願いします。
>社長の話が二転三転して、関係ない話をたくさんするといった点が引っかかり、
4月1日からお世話になる予定なのですが、未だに迷っています。

会社が倒産するそうで焦る気持ちは分るつもりですが、その会社は見送った方が良いように思います。

・就職の面接に行ったのに、違う会社に「連れて行かれた」って、何だかなぁ~。の会社では無いでしょか?

転職する場合、今より10個は良い所が有ればお勧めだとTVの番組で言ってました。
私もその通りだと思いますが、
でも反対に、「これは怪しい」と感じた場合は1個でも就職を考えるだと思います。
頑張って就活して下さい。貴方に有った会社は必ず見つかります。
いつTELしたか、と会社名はあるのですが、
これを記入してハロワにいって認められないで、失業給付金もらえないということはありますか?
おねがいしますm(__)m
他の質問者様の回答に今回答しました。
TELによる応募は、就職活動に認められています、新聞の求人欄等にも、まずは電話ではよく見ます。
電話で企業の求人に応募したいと言えば、就活です。

安定所が確認し難いのは安定所の問題で、質問者様は、応募した、日時、担当者を確実にメモして失業認定申告書に記入して下さい、念の為、応募会社には、ハローワークの就職の応募実績になるため、確認の電話が有るかも知れませんとお願いすることです。
また安定所職員は全ての方にサンプルを取る訳ではありません、極々少数ですし、確実に応募しているのですから、問題はありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN