はじめまして、こんにちは。
進路のことで悩んでいます。
私は中学は不登校で(理由は人間関係のもつれ)、全日制の私立高校とその寮に入るも、
学校でも寮でも友達ができず、退学してしまい、また別の昼の定時制高校に、先週入学しました。つまり今は、1年遅れの高校1年生です。
入った定時制は友達も少しできて楽しいのですが、進路について考えだすと、今まで、学校にあんまり行っていなかったし、人が苦手だし、どうしよう…などと考えてしまいます。
この大学に行きたいとか、この仕事につきたいとか、はっきり言ってありません。なんだか何にも興味がわかないんです。わかっているのは、いつかはちゃんと働いて自立しなくちゃいけないこと。その為に人とちゃんとコミュニケーションをとれるようにして、大学に行くのなら受験勉強して、高卒で就職するなら就職活動とか資格取得とかするということ。
でも情報を集めても何をしたいかわかりません。13歳のハローワークを読んだり、ネットでいろいろ調べても「これだ」というのがわかりません。取りあえず大学をめざすべきですか?
でも、相当勉強しないといけないですよね……中学行ってなかったし、高校も定時制だし。
こんな感じで考えまくっています。何かアドバイスください。
グダグダした文ですみませんでした。
進路のことで悩んでいます。
私は中学は不登校で(理由は人間関係のもつれ)、全日制の私立高校とその寮に入るも、
学校でも寮でも友達ができず、退学してしまい、また別の昼の定時制高校に、先週入学しました。つまり今は、1年遅れの高校1年生です。
入った定時制は友達も少しできて楽しいのですが、進路について考えだすと、今まで、学校にあんまり行っていなかったし、人が苦手だし、どうしよう…などと考えてしまいます。
この大学に行きたいとか、この仕事につきたいとか、はっきり言ってありません。なんだか何にも興味がわかないんです。わかっているのは、いつかはちゃんと働いて自立しなくちゃいけないこと。その為に人とちゃんとコミュニケーションをとれるようにして、大学に行くのなら受験勉強して、高卒で就職するなら就職活動とか資格取得とかするということ。
でも情報を集めても何をしたいかわかりません。13歳のハローワークを読んだり、ネットでいろいろ調べても「これだ」というのがわかりません。取りあえず大学をめざすべきですか?
でも、相当勉強しないといけないですよね……中学行ってなかったし、高校も定時制だし。
こんな感じで考えまくっています。何かアドバイスください。
グダグダした文ですみませんでした。
高校生活で勉強していく中で見つける という選択肢もありますよね?
昼の定時制 っていうのがちょっとわからないのですが(定時制というと夜学しか思い浮かばなくて・・・すいません)
友達と話している中、勉強していく中、先生に質問したりと、いろいろな要素の中で「やりたいこと」は出来ていく事もあります。
まずはちゃんと通う事から始めた方がいいと思いますけど。
昼の定時制 っていうのがちょっとわからないのですが(定時制というと夜学しか思い浮かばなくて・・・すいません)
友達と話している中、勉強していく中、先生に質問したりと、いろいろな要素の中で「やりたいこと」は出来ていく事もあります。
まずはちゃんと通う事から始めた方がいいと思いますけど。
暗号作成者について
(パソコンについて)
中3です。
今度の入試の面接で将来の夢を聞かれたときに
「暗号作成者になろうと思っています」というんですが…
その暗号作成者っていう職業を簡単に説明してください。。。
ハローワークで見たんですが長すぎて…
数学が好きでこのは数学を使うらしいのでこの仕事がいいと思いました。
あと「将来の夢はなんですか?」と聞かれたとき、どのように答えればいいのでしょうか??
暗号作成者とか分からないけどパソコン関係の仕事ならいくつか知ってる!って
いう人がいればそれを教えてください!(できれば理数関係ので…)
(パソコンについて)
中3です。
今度の入試の面接で将来の夢を聞かれたときに
「暗号作成者になろうと思っています」というんですが…
その暗号作成者っていう職業を簡単に説明してください。。。
ハローワークで見たんですが長すぎて…
数学が好きでこのは数学を使うらしいのでこの仕事がいいと思いました。
あと「将来の夢はなんですか?」と聞かれたとき、どのように答えればいいのでしょうか??
暗号作成者とか分からないけどパソコン関係の仕事ならいくつか知ってる!って
いう人がいればそれを教えてください!(できれば理数関係ので…)
暗号作成者は、文字通り暗号を作成する人のことだと思います。数学といっても、理系の大学レベルの数学では足りません。数学好きは必須です。プログラマーの技術も必要です。パソコンで使えるプログラムを作成する場合もありますが、ICチップなど低スペックで記憶容量が極端に少ない装置を使ったプログラムを作成することもあります。あまり複雑なことはしないのでプログラミングの技術を極める必要はありませんが、職人芸が要求されることもあります。
将来の夢は、自分で説明できるレベルにしておくと良いと思います。恐らく面接官は「古典暗号」という言葉すら知らないと思うので、夢について詳しく聞いてくる可能性があります。もし時間があるなら、新潮文庫の「暗号解読(上・下)」などの入門書を読んで、なぜ現代の暗号に数学が必要なのか、雰囲気だけでも知っておくと良いです。
暗号作成者になるなら、大学などの教授を目指すか、研究所で研究するか、セキュリティー関連の企業で開発するか、プログラマーになってその手の案件を担当するか、本業とは別にアマチュアで取り組むか、道は様々あります。面接があるなら、どの道で暗号開発者になるのかと、どこの大学に行くかくらいは考えておくと良いと思います。
将来の夢は、自分で説明できるレベルにしておくと良いと思います。恐らく面接官は「古典暗号」という言葉すら知らないと思うので、夢について詳しく聞いてくる可能性があります。もし時間があるなら、新潮文庫の「暗号解読(上・下)」などの入門書を読んで、なぜ現代の暗号に数学が必要なのか、雰囲気だけでも知っておくと良いです。
暗号作成者になるなら、大学などの教授を目指すか、研究所で研究するか、セキュリティー関連の企業で開発するか、プログラマーになってその手の案件を担当するか、本業とは別にアマチュアで取り組むか、道は様々あります。面接があるなら、どの道で暗号開発者になるのかと、どこの大学に行くかくらいは考えておくと良いと思います。
雇用保険申請中のアルバイトについて。
8月に自己退職(11月に引っ越しをする予定がある為)をして、9月にハローワークに行きました。次回説明会「に行く予定です。
以前の職場から人出が足りないので、10月まで週2日でパートに来てくれないか?との申し出があり迷っています。
申請中にパートに行くと、みし、3ヶ月後に受給する際の金額が減ってしますのでしょうか?それと、申請して1週間は仕事をしたら駄目なんですよね?人出が足りないからすぐにでも・・・との事やし、今まで働いていたスタッフの事を考えるとすぐにでも行けたらと思うのですが、それを黙っていると違反になってしますので、凄く悩んでいます。
雇用保険に詳しい方良ければアドバイスをお願いします。
8月に自己退職(11月に引っ越しをする予定がある為)をして、9月にハローワークに行きました。次回説明会「に行く予定です。
以前の職場から人出が足りないので、10月まで週2日でパートに来てくれないか?との申し出があり迷っています。
申請中にパートに行くと、みし、3ヶ月後に受給する際の金額が減ってしますのでしょうか?それと、申請して1週間は仕事をしたら駄目なんですよね?人出が足りないからすぐにでも・・・との事やし、今まで働いていたスタッフの事を考えるとすぐにでも行けたらと思うのですが、それを黙っていると違反になってしますので、凄く悩んでいます。
雇用保険に詳しい方良ければアドバイスをお願いします。
7日の待期期間中や3か月の給付制限期間中にアルバイトをすることは可能です。それによって、日額が減るということもありあせん。アルバイトした日は失業した日にカウントされないというだけです。ただ、そのため給付制限期間の終了が遅れるということにもなります。3カ月の給付制限期間は7日の待期期間が終了してから始まります。失業した日が7日になって待期期間完了です。申請してから1週間にアルバイトをすると、その日は失業した日ではないので、待期期間終了が遅れ、給付制限期間の終了も遅れるということにはなります。
解雇について教えてください。
30日付で退職願を三月上旬に出したのですが、本日社長より引き継ぎ終わり次第来なくていいと言われました。
今週いっぱいと伝えましたが、もっと早くと言われました。このような場合でも自己都合になるのでしょうか。ハローワークで事情を話したら変更は可能でしょうか。
退職理由は社長には引越しと伝えましたが、本当は社長の発言や人格否定、オーバーワークになっている事を伝えたがさらに仕事を渡され、否定的発言をするなと圧力をかけられ、情緒不安定になった為です。
30日付で退職願を三月上旬に出したのですが、本日社長より引き継ぎ終わり次第来なくていいと言われました。
今週いっぱいと伝えましたが、もっと早くと言われました。このような場合でも自己都合になるのでしょうか。ハローワークで事情を話したら変更は可能でしょうか。
退職理由は社長には引越しと伝えましたが、本当は社長の発言や人格否定、オーバーワークになっている事を伝えたがさらに仕事を渡され、否定的発言をするなと圧力をかけられ、情緒不安定になった為です。
離職票を書く人は誰でしょう?
総務の人が任されている場合はその人の裁量で
会社都合にしてくれるかもしれません。
社長がいちいち書類を見ていない場合です。
それが無理だった場合
ハローワークで退職理由の確認の際に
自己都合を納得出来ないと訴えて下さい。
早期にやめてくれといわれたのは事実です。
これからの人生いい人はいます。
新しい出会いがきっとあります。
頑張って下さい。
総務の人が任されている場合はその人の裁量で
会社都合にしてくれるかもしれません。
社長がいちいち書類を見ていない場合です。
それが無理だった場合
ハローワークで退職理由の確認の際に
自己都合を納得出来ないと訴えて下さい。
早期にやめてくれといわれたのは事実です。
これからの人生いい人はいます。
新しい出会いがきっとあります。
頑張って下さい。
現在転職を考えている28歳、小売り業従事の男、妻子持ちです。現在の仕事は朝6時から夜21時までと超時間勤務であり、内容も激務、休憩もとれなく、休日出勤もザラです。
給与は基本給で27万。名ばかり管理職で残業代は無しです。手取りにすると24万程度になります。
体力的にも厳しい仕事のため、若い今は務まっていますが、今後のことを考えると、やはり転職では?と考えております。
転職を考えてから、転職サイトや求人広告などを眺めていますが、Excel、PowerPointなどの基本的なスキル以外は特別なスキルもないため、いまひとつ何が出来るのか、務まるのか、わかりません。
そこで皆様に質問があります。
①小売りからの転職で成功するには?(転職先が小売り以外のケース)
②効率的な転職はどうすればよいか?(とにかく仕事をしている間は時間がないので…)
③転職活動は何を活用したら良いか?(ハローワーク、転職サイト、転職エージェント、企業サイトに直接アクセス、折込広告、など、たくさんありますが…)
初めての転職なので、わからないことだらけです。皆様アドバイスをお願いいたします。
給与は基本給で27万。名ばかり管理職で残業代は無しです。手取りにすると24万程度になります。
体力的にも厳しい仕事のため、若い今は務まっていますが、今後のことを考えると、やはり転職では?と考えております。
転職を考えてから、転職サイトや求人広告などを眺めていますが、Excel、PowerPointなどの基本的なスキル以外は特別なスキルもないため、いまひとつ何が出来るのか、務まるのか、わかりません。
そこで皆様に質問があります。
①小売りからの転職で成功するには?(転職先が小売り以外のケース)
②効率的な転職はどうすればよいか?(とにかく仕事をしている間は時間がないので…)
③転職活動は何を活用したら良いか?(ハローワーク、転職サイト、転職エージェント、企業サイトに直接アクセス、折込広告、など、たくさんありますが…)
初めての転職なので、わからないことだらけです。皆様アドバイスをお願いいたします。
この不況下での早急な転職はやめた方がいいのではないでしょうか。
多少でも景気回復、雇用回復が有った時にするべきだと私は思います。
今は耐えるべきだと思います。
多少でも景気回復、雇用回復が有った時にするべきだと私は思います。
今は耐えるべきだと思います。
関連する情報