仕事が決まらず 大学進学へ
仕事が決まらず 大学進学へ

私はハローワークで仕事を探して いくつか面接もしたのですが、なかなか決まりません。そんなんか親に進学を相談したら、地元の大学なら実家から通えるし、絶対卒業するならいいと言われました。現在19歳です。 これは大学に進学すべきでしょうか?一応興味のある学部はあります。
使えるものがあるうちは開き直って使えばいい
将来あなたが恩返しをしてくれればいいな!と、親は可能性の低い期待を抱いてるだけだよ
あなたは使えるチャンスはすべて使って少しでもよい結果を求める権利がある
阿蘇・高千穂への旅行について。
過去の質問も拝見しましたが、どういうルートが良いのか迷っているため教えて頂ければ幸いです。

来月の平日に1泊2日で行きます。移動はレンタカー、終日フリーです。
熊本空港に朝8時半頃到着、宿泊は阿蘇です。食事付プランのため夕方にはホテルに着きたいです。
帰りは同じく熊本空港で17時半頃出発しなければなりません。

1日目は高千穂でボートに乗ったり神社へ行こうと思っています。
2日目は阿蘇山や草千里に行くつもりです。

逆でも良いかと思いましたが、高千穂へ行くのに時間がかかるようでこのままの方が無難かと…
実際空港から高千穂又は阿蘇から高千穂へは時間はどのくらいかかりますか?詳しい方のアドバイスを頂けると嬉しいです。

ここは行った方が良いという場所やおすすめの食べ物・お店も併せて聞きたいです。

楽しい旅行にしたいのでアドバイスどうぞよろしくお願いします。
高千穂までは2時間くらいですね。阿蘇からだと1時間くらいです。
スポットは白川水源やファームランドや大観峰でしょうか。
パワースポットなら幣立神宮や阿蘇神社や高千穂神社や天岩戸神社。
食べ物は高森にある田楽の店ですね。
田楽のほかに地鶏や阿蘇牛があります。
個人的にはファームランドのカマンベールチーズケーキが好きですが、要冷蔵なので帰る直前に買うのがいいです。
40代主婦です。
地元のハローワークに行って仕事を探しにいこうと思ってます。
まずは履歴書を用意すればいいのでしょうか?
お仕事を探すだけならば特に履歴書は必要ないと思います。
受付窓口に行き「閲覧」を申し込むと順番で空席のパソコン番号札を下さいますので時間内に自由に検索できます。「給与や時給」「正社員やパート」など自分の条件を入力して検索します。(この職場に興味が有るな)と感じたらプリントアウトが5枚まで出来ますので、自宅に持ち帰りご家族様とご相談なさると良いでしょう。
履歴書の「応募の動機欄」には、応募する会社によって内容も異なって記入しますから、まず会社を選ぶ事が先になりますね。
なお「検索」し気に入った会社が見つかったらその場でその会社に応募する事も可能です。また今現在、その会社にどの位の人数が応募しているのかなど詳細に知りたい場合なども、受付窓口でその旨伝えハローワークカードを発行してもらいます。順番で呼ばれハローワークの担当者にマンツーマンでご相談が出来ます。
その時に履歴書を持参していると、ハローワーク担当者が電話問い合わせした時に先方の担当者の質問に応え易い利便性は有りますし、場合によっては「これから直ぐに面接に来て下さい」と言われる事も稀に有ります(=実は私がそうでした。「普段着でも良いです」と1時間後に面接し後日採用されました。そつ無い清潔感の有る服装でハローワークに行き助かりました。サンダル等で無く靴が無難です)。
なので「応募の動機だけ未完成の履歴書持参」も役に立つかも知れません。
40代主婦との事でですが「やる気」や「貴女らしさ」を大切にして面接に望んで下さい。
私は何度も不採用になりましたが、7~8社目位で受付事務に合格したのが50代です。絶対に年齢で諦めてはいけません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN