只今失業中です。
前働いてた職場でイジメにあい耐えられず自主退職しました。
そのため人と関わることや話すこと仕事することが怖くてなかなか再就職に踏み出せません。

失業手当をもらう
には2回以上の求職活動が必要とのことですが
ハローワークでのパソコン検索を2回やっただけでは失業手当の認定はしてもらえないのでしょうか?
地域で違いがあるようですが
ちなみに私は北千住のハローワークです。
もしよかったら教えてください。
お願いします。
はじめまして。
検索だけでは駄目ですが、私の経験ではたしか、窓口で「今日も検索しましたが、条件の合うところがなかったです。」と言って終わりでした。条件は人それぞれですので、大丈夫です。
それが不安なら、少しでも興味のある企業の募集要項を印刷して「相談だけする」でも大丈夫なはずです。要は窓口で係りの人と話して証明してもらうことです。(たしかハンコかサインを手帳みたいなものにしてもらったような気がしますが…)

辛い事があったかもしれませんが、次は良い職場に出会えるといいですね。

お互い頑張りましょう。参考になれば幸いです。
失業給付について教えて下さい。
6/29にて退職しました。離職直前3ヶ月前に、各月45時間以上の時間外労働がありました。 3年勤務しましたが、もちろん毎月45時間以上の時間外労働ありました。
本日離職票を持ってハローワークに手続きにいきました。 毎月45時間以上の時間外労働の証明としてタイムカードの写真を持って行きましたが、直近3ヶ月前のうち、4/1-4/15の分のみ写真がありません(勤務中に証拠を従業員が集めるのは非常に大変)
4/1-4/15分が抜けている為、特定受給資格は認められないとの回答でした。
なんとか、認めてもらえる事は出来ないでしょうか?
その安定所職員は頭が悪いです、とゆうか、労使双方に確認するのが基本で、会社には賃金台帳があります、これで確認出来ます。
45時間以上、残業3ヶ月続いた際は、離職票は一身上でも構わないです、ただし、絶対に離職票にサインをしない、HW申請時には、離職理由はあくまで、残業によると言い切る、HWは会社に残業を確認します、ここで、賃金台帳を求めるのです。
会社には必ず賃金台帳があり、残業の有無が示されています。

雇用保険審査官に審査請求して下さい、すでに、離職理由は一応決定されたのでしょ、会社に確認、従業員にも残業の有無を求めて下さい。
現在、再就職を考えて毎週一回ハローワークに通っています。年齢は24歳。
仕事探しはやっぱハローワークがいいのですか?
違う所でいいところはないですか?

また、来週にようやく面接する事が決りました。
去年出来たばかりの会社で作業員も非常に少ないみたいです。
給料も少なく難しいかなと思いますが自分がしたい仕事ですのでやりたいと思っています。
けど妻子持ちです。
そーいった会社はやめたほうがいいですか?
今回が初めての転職ですので右も左もわかりません。みなさんの知識をお借貸しださい。
24歳で妻子もちですか
そりゃ頑張らないといけませんね!

仕事探しのハローワークと言うのは
いいことだと思います。
通うこともいいことで普通ネットに出てますが
ネットよりもハローワークに通ったほうが
情報が半分くらい違う場合もあるのでハローワークはお勧めです。
ネットででている転職サイトは基本的に5年程度の経験者や
特にプロを募集している場合もあるので
ネット転職はお勧めしかねます。

最近できた会社は就職する際は非常に難しいと思います。
将来性を考えなしといけないし

奥様とちゃんと相談し
自分のやりたい仕事でそれからのスキルアップを目指すのであれば
そこで経験を積むことも非常に大事です!

新しい会社が
いいのかわるいのかは
先を見据えることは難しいと思います・・・。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN