広島県在住。失業保険受給してます。来月で受給期間が終わります。今でも延期をしてくれるんですか?教えてください。
個別延長の制度自体は、まだありますが、質問される方が個別延長の要件にあてはまっているのかは、わかりません。
もしよかったら、ハローワークに聞いてみたらいかがでしょうか?
尾張、三河地方といった呼び方について
地図を見ても、ここまでが尾張、ここまでが三河といった表記が無いため、わかりませんが、天気予報ではよくこの呼び方が使われています。厳密な境界が定められているのでしょうか?
かつては知多湾とその源流である境川に沿って境界線が決められていました。
現在は、境川沿いのいわゆる尾三・知多地域の自治体の町境で決められています
尾張側 三河側
瀬戸市 豊田市
長久手市 同上
日進市 同上
東郷町 みよし市
豊明市 刈谷市
大府市 同上
東浦町 高浜市
半田市 碧南市
武豊町 同上

ただし、天気予報の場合、尾張、三河以外に知多で分けられることもあります。
この場合、尾張の内、名古屋市、豊明市から北側が尾張、東海市、大府市から南側が知多になります。
パートとして前職へ戻るor正社員として事務職に就く


私は現在、ハローワークを経由して「トライアル雇用」として
採用をいただき10月から設備関係の会社の事務をやっております。
中学生の時から事務職に就きたく、高校は商業課程を卒業し
ビジネス系の専門学校へ進学しました。しかし就職活動が
思うようにいかず専門学校入学と同時に始めたドラッグストアで
しばらくパートを続けていました。パートを続けるうちに、仕事に
対する考えを尊敬できる上司に出会い、自分も社員として働きたい
という気持ちから登録販売者の資格取得を目標に従事してきました。

しかし本部から勤務時間が多いという指摘を受け、月10時間ほど
勤務時間を減らされてしまい給与も1万円近く減ってしまいました。
シフトの都合上14時~21:00という勤務時間のため掛け持ちも
難しくそちらでの仕事1本でしたので毎月の給与が安定していて
昔からの夢でもあった事務職の正社員として働く事を決意し9月
いっぱいで2年半お世話になったドラッグストアを退職しました。

現在の会社が求人票の記載および面接でのお話しの内容と実際に
渡された雇用契約書の内容があまりにも違うため不信感を抱き
トライアル期間を持って退職しようと考えております。
次に就職する際も引き続き憧れであった事務職にしようか…。

しかし当社の事務は設備関係ですので人と直接関わる事がほとんど
ありません。お客様の集金業務に行き久しぶりに人とお話しして
「やっぱり人と関わるのは楽しい」とつくづく感じました。

正直、接客業を離れ毎日パソコンに向かって仕事をする日々の中
毎日お客様とかかわっていた前職に未練を感じる気がしています。


現在のドラッグストア業界での正社員への応募資格は登録販売者の
資格が必須の所が多い為、現状では応募することが出来ません。
ですのでまたパートとして勤務し、勉強しながら来年の試験に
備えるのも1つの手なのかな?と考えております。しかしそれを
実践し、仮に登録販売者の試験に合格したとすればもちろん
その為に頑張ってきた事になるのでドラッグストアで働く事が
大前提になるので…いくら資格を持っていても社会人経験が
あまりない人物は採用していただけないのでしょうか…?
でもやはりどこかまた戻りたいという気持ちがあるのです。

アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
ドラッグストアで働く事が
大前提になるので…いくら資格を持っていても社会人経験が
あまりない人物は採用していただけないのでしょうか…?

その、資格をまず
取ってください

決めるのは会社です
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN